自然体験– tag –
-
イベント情報
3月の風の森学び舎
山や森について、座学と実践で学びを深める風の森学び舎。 3月は以下の日程で開催しますので、詳細・お申し込みは各イベントページからご確認ください。 3月の開催予定 3/2(土) 登山道を水脈と土留めでお手入れ@小渕の山 3/8(金) 風の剪定講座@ふじのマ... -
イベント情報
3/23(土) ふじの里山ウォーキング〜山路に暮らしの名残りを探して。佐野川の東西を分ける尾根へ。
定員となりました(2024/02/08) ふじの里山ウォーキング、定員となりましたので募集を締め切らせていただきました。 多くのご参加申し込みをいただきありがとうございました。 今回のふじの里山ウォーキングは佐野川地区です。 春の花を愛でながら静かな... -
イベント情報
1/27(土) マレットゴルフ無料体験
「マレットゴルフって何?」 初めて聞いた方の多くがそう感じると思います。 「マレット」とは英語で「木づち」を意味します。 この木づちのかたちをしたクラブとボールを使って、決められた場所から決められたホールへ、少ない打数でボールを入れることを... -
イベント情報
1/14(日) 風の森学び舎〜人が行き交う里山づくり
『風の森学び舎〜人が行き交う里山づくり』は、神奈川県相模原市緑区 旧藤野町の佐野川上岩(かみいわ)地区全体の里山環境整備と人々の交流の場作りを目的に2023年7月からスタートしたプロジェクトです。 手入れが行き届かずに藪化してしまった放棄地、沢... -
イベント情報
1/28(日) 風の森学び舎〜風と水の流れる森づくり
1月は『山道の整備』です。 作業現場の周辺には鷹取山の登山ルートがあり、ハイカーさんが往来しています。 一方、この山道沿いは未整備なままであったため、藪化している場所や崩れ始めている場所があり、安全と景観が維持できていません。 今回はこれら... -
イベント情報
1/20(土) 風の森学び舎〜大地の再生講座
『風の森学び舎〜人が行き交う里山づくり』は、神奈川県相模原市緑区 旧藤野町の佐野川上岩(かみいわ)地区全体の里山環境整備と人々の交流の場作りを目的に2023年7月からスタートしたプロジェクトです。 手入れが行き届かずに藪化してしまった放棄地、沢... -
イベント情報
12/3(日) キウイフルーツ収穫祭
旧藤野町の佐野川地区(神奈川県相模原市緑区佐野川)で、キウイフルーツの収穫イベントを開催します! 手ぶらで参加OK! 収穫したキウイは、お好きなだけお持ち帰りください。 自分で摘んだ新鮮なキウイをぜひ、ご自宅で味わってみませんか? さらに、地... -
イベント情報
12/3(日) 風の森学び舎〜人が行き交う里山づくり
『風の森学び舎〜人が行き交う里山づくり』は、神奈川県相模原市緑区 旧藤野町の佐野川上岩(かみいわ)地区全体の里山環境整備と人々の交流の場作りを目的に2023年7月からスタートしたプロジェクトです。 手入れが行き届かずに藪化してしまった放棄地、沢... -
イベント情報
12/10(日) 風の森学び舎〜風と緑のフィールドづくり
『風の森学び舎』では、山や森、植物など、私たちの身近にある自然を専門家から座学と体験を通じて学んでいます。 神奈川県相模原市緑区、旧藤野町の吉野地区は、相模湖を望める高台のエリア。 中央高速の相模湖インターチェンジから車で数分と交通の便も... -
イベント情報
11/19(日) 風の森学び舎〜風と水の流れる森づくり
『風の森学び舎』では、山や森、植物など、私たちの身近にある自然を専門家から座学と体験を通じて学んでいます。 『風と水の流れる森づくり』は、2022年3月から『大地の再生 関東甲信越』の職人さんから大地の再生の考え方や手法を教えていただき、山や森...