里山再生(小渕)– tag –
-
イベントれぽ
[レポート] 10/12(土)大地の再生講座〜ビオトープを作ろう
10月12日(土)、小渕の山にて環境再生のためのビオトープ作りを行いました。 この場所で環境整備を始めて約3年が経とうとしており、今回はその取り組みの一環として湿地再生を目的としたビオトープ作りに挑戦しました。 場所の歴史と背景 この山は、かつて... -
イベントれぽ
[レポート]9/7(土)登山道の水脈整備と風の草刈り
小渕の山の入り口は、山から流れる沢の出口でもあり、この出口がU字側溝で極端に絞られているため、大雨が降るたびに沢がオーバーフローしてしまいます。 8/29〜31の3日間、台風10号の影響で連続雨量250mmの雨が降ったため、このU字側溝に枝木と土砂が詰ま... -
イベントれぽ
[レポート]7/21(日) 小渕の山の整備
小渕の山整備、本日は高温下での作業となるため、午前中のみに短縮し、山の入り口付近のメンテナンスを行いました。 沢の方は枝木が詰まっていたので、貢ぐわで取り除き。 中央に杉の枝木が堆積し沢の流れを遮断していました 蛇行曲線になるように水の道を... -
イベントれぽ
[レポート]5/26(日)登山道と沢の手入れ
小渕の山は、登山道を山頂へ向けて上がりながら、法面の補強や、地中への通気通水浸透の改善処置を行っています。 今回も引き続き、登山道の水脈整備と土留め作りです。 落ち葉が厚く堆積していて地面がなかなか見えず 登山道に横たわっている倒木や竹、篠... -
イベントれぽ
[レポート]4/29(祝)田んぼの苗作り
3月末に田んぼに水入れを行って以降、6月初旬の田植えに向けて、代掻きを定期的に行っています。 ここまで、4/22(月)、27(土)の2回実施。 4/29(祝)も代掻きを行い、その後に芽出しをした種籾を苗床に蒔く作業を行いました。 この『芽出し作業(ふやかし)... -
イベントれぽ
[レポート]3/30(土)風の森学び舎〜大地の再生講座
小渕の山での活動、3年目を迎えました。 現場の山から国道とJRを渡って下ったところにある、山主さんの田んぼを一枚お借りして、田んぼ作りも行うことにしました。 田んぼに流入している沢の上流は、山の現場と繋がっていませんが、地下水脈では繋がってい... -
イベントれぽ
[レポート]3/2(土)風の森学び舎〜登山道を水脈と土留めでお手入れ
3月の小渕の山作業DAYは、前回に引き続き登山道の整備を行いました。 道具や資材を運び上げ、まずは作業現場の様子を確認します。 前回、斜面に土留めを入れたところ。 ここの斜面変換線に水脈を入れていきます。 作業開始前の登山道 落ち葉の下は土が少な... -
イベントれぽ
[レポート]風の森学び舎〜登山道の整備(水脈と土留め)
小渕の山の環境整備、3月で丸2年となります。 これまでの2年間は開けた広場を中心に、その周辺の風通し改善や水脈づくりを行ってきました。 当時は広場から奥の方(北側)へ行くことが難しかったのですが、コツコツ開いてきたことで溜池の跡地まで自然に歩... -
イベントれぽ
[レポート] 12/23(土) 風の森学び舎〜田起こしやってみよう
小渕の山の山主さんが保有する田んぼを1枚お借りして『田んぼで米作り』を始めました。 この1枚を田起こし 山の斜面の下部に、棚田のように作られているところで、水は隣を流れる沢から取っています。 治水も兼ねて長年米作りをしてきたところなので、昔の... -
イベントれぽ
[レポート]11/19(日) 風の森学び舎〜風と水の流れる森づくり
小渕の山で開催している風森作業DAY、11/19(日)は山には入らず。 下流域にある棚田に水を送り込む沢の整備を行いました。 こちらの沢は斜面がキツく、沢と陸地に数メートルの高さがあるため容易に気軽に草刈りが行えず、結果的に数年放置され藪化してしま...