里山くらぶ主催– tag –
-
イベントれぽ
[レポート] 3/23(土) ふじの里山ウォーキング〜山路に暮らしの名残りを探して
毎年恒例、春のふじの里山ウォーキング。 昭和40年頃まで、旧藤野町の暮らしを底支えしたものが炭焼きと養蚕。 今では当時のことを知る人々が少なくなり、気配を感じることも少なくなりました。 今回は、三宅岳さん(藤野在住の山岳写真家)と杉本正夫さん... -
イベント情報
4月の風の森学び舎
山や森について、座学と実践で学びを深める風の森学び舎。 4月は以下の日程で開催しますので、詳細・お申し込みは各イベントページからご確認ください。 4月の予定 4/5(金) 風の森学び舎〜風の剪定講座 4/5(金) 風の森学び舎〜田んぼの代掻きやってみよう ... -
イベント情報
3月の風の森学び舎
山や森について、座学と実践で学びを深める風の森学び舎。 3月は以下の日程で開催しますので、詳細・お申し込みは各イベントページからご確認ください。 3月の開催予定 3/2(土) 登山道を水脈と土留めでお手入れ@小渕の山 3/8(金) 風の剪定講座@ふじのマ... -
イベント情報
3/23(土) ふじの里山ウォーキング〜山路に暮らしの名残りを探して。佐野川の東西を分ける尾根へ。
定員となりました(2024/02/08) ふじの里山ウォーキング、定員となりましたので募集を締め切らせていただきました。 多くのご参加申し込みをいただきありがとうございました。 今回のふじの里山ウォーキングは佐野川地区です。 春の花を愛でながら静かな... -
イベント情報
2/11(日)〜3/10(日) 甲州道中のお雛様展
相模湖、藤野、上野原市に代々伝えられてきたさまざまな『おひな様』を集めて、吉野宿ふじやで展示します。 今年(2024年)は、享保時代から約300年のあいだ保存されてきた『享保雛』もご覧いただけます。 また、『春のお出かけスタンプラリー』も開催予定... -
イベント情報
2/4(日) ふじの昔話タイムトラベル〜甲州裏街道-陣馬街道と松姫伝説を訪ねて
開催場所変更のお知らせ(2024/02/02更新) 開催場所は藤野中央公民館の「2階和室」に変更となりました。 当日はお間違いないよう、お気をつけてお越しください。 JR中央本線の藤野駅から北側に位置する佐野川地区。 和田峠を経由して陣馬山へ登山する方が... -
イベント情報
1/14(日) 風の森学び舎〜人が行き交う里山づくり
『風の森学び舎〜人が行き交う里山づくり』は、神奈川県相模原市緑区 旧藤野町の佐野川上岩(かみいわ)地区全体の里山環境整備と人々の交流の場作りを目的に2023年7月からスタートしたプロジェクトです。 手入れが行き届かずに藪化してしまった放棄地、沢... -
イベント情報
1/28(日) 風の森学び舎〜風と水の流れる森づくり
1月は『山道の整備』です。 作業現場の周辺には鷹取山の登山ルートがあり、ハイカーさんが往来しています。 一方、この山道沿いは未整備なままであったため、藪化している場所や崩れ始めている場所があり、安全と景観が維持できていません。 今回はこれら... -
イベントれぽ
[レポート] 藤野の今むかし巡り
2023年12月9日(土)、晴天に恵まれ、藤野の今むかし巡りの1Dayバスツアーを開催しました。 コロナ禍で中断して以降、5年ぶりの開催です。 これまで、藤野にある歴史建造物や古民家を巡る『古民家ツアー』として十数回ほど開催してきましたが、コロナ禍の中... -
イベント情報
1/20(土) 風の森学び舎〜大地の再生講座
『風の森学び舎〜人が行き交う里山づくり』は、神奈川県相模原市緑区 旧藤野町の佐野川上岩(かみいわ)地区全体の里山環境整備と人々の交流の場作りを目的に2023年7月からスタートしたプロジェクトです。 手入れが行き届かずに藪化してしまった放棄地、沢...