2025.3.15(土)ふじの里山ウォーキング〜篠原の小さな神々と、暮らしの足跡をたどる山旅

相模原市緑区篠原地区で2025年3月15日(土)に開催されるイベント情報の紹介です。

静かな山里に佇む小さな神々に出会う旅

主催:NPO法人ふじの里山くらぶ

篠原の小さな神々と、暮らしの足跡をたどる山旅。地元ガイドとともに、里から山へと続く祠や石碑を巡りながら、藤野の風土を五感で感じるウォーキングイベントです。

登山マップにない道を歩く、特別な体験

藤野の美しい山々と地域の歴史を歩きながら体感できる、毎回人気の「ふじの里山ウォーキング」。

今回の舞台は篠原(しのばら)地区。この地に息づく小さな神々の祠を巡り、山里に残された風土を訪ねます。

案内人は、篠原地区在住の山岳写真家・三宅岳さん。ふじの里山くらぶのスタッフとともに、普段はなかなか歩くことのない”道なき道”をたどります。

時にアドベンチャー要素を交えつつ、山にひっそりと佇む社や祠、石碑に触れながら、かつての藤野の暮らしや、人々が自然とともに生きた記憶を五感で味わう特別なウォーキングイベントです。

こんな方におすすめ

  • 歴史や神社仏閣巡りが好きな方
  • 普段歩かない道を探検してみたい方
  • 山里の文化や暮らしに興味がある方
今回のコース

9:00 JR藤野駅発 → 9:30 篠原の里 → 福寿院 → 大山 → 佐野川沢の山の神 → 川上との境の山 → (篠原の)古峰神社 → 大石神社 → 神明神社 → 14:00 篠原の里 → 14:30 藤野駅着・解散

三宅岳さんより 今回のコースのポイント

山里の暮らしは、多くの神々と共にありました。集落全体で祀る神社もあれば、家族単位で大切にしてきた小さな祠もあります。

篠原地区には今もさまざまな神々がいますが、中には人々の記憶から忘れ去られた神々も…。

今回は、こうした小さな祠を巡りながら、里から山へと続く”忘れられた山道”を辿る旅です。

歴史の中に埋もれた”忘れられた道と神々”に出会う、貴重な一日。

ぜひご参加ください!

イベント詳細

日程

3月15日(土) 9:00~15:00
・雨天中止の場合、前日までにEメールでご連絡します。

集合・解散場所

JR中央本線 藤野駅 観光案内所「ふじのね」前
・篠原地区まではマイクロバスで移動します。

駐車場

藤野駅隣接の コインパーキング(有料) をご利用ください。

参加費

2,500円

定員

20名(先着順)
・定員になり次第、受付を終了します。

お申込み

以下のフォームよりお申し込みください:
https://forms.gle/WJrZaUvfgYwwaaBm7

持ち物

・登山ができる服装・靴・帽子
・昼食、飲み物、軽食(必要な方)
・タオル、着替え など

キャンセルについて

・キャンセルの場合は事務局までお知らせください。
・キャンセル料(開催前日: 参加費の半額 / 当日: 参加費の全額)
※キャンセル料は指定口座にお振り込みいただきます。振込先の詳細は事務局よりご案内します。

主催・ガイド


NPO法人ふじの里山くらぶ・三宅岳

協力

水源地域活性化・自然体験交流事業開催事業費補助金事業

お問い合わせ(事務局)

info@fujino-satoyama.com

シェアしてね
  • URLをコピーしました!