お知らせ
-
甲州街道と吉野宿
ふじの昔話タイムトラベル第1回は『甲州街道と吉野宿』でした。 2023年8月26日(土)、藤野中央公民館で開催(講師:長田正夫さん)した講座のテキスト版です。 ※動画もYoutubeでアップ予定です 【甲州街道】 甲州街道は慶長9年(1604年) に甲府まで完成し、7... -
9/9(土),16(土) 藤野プレーパーク
『藤野プレーパーク(自由な遊び場、集いの場)』、2023年9月は9日(土)に『石井農園(佐野川地区)』、16日(土)に『なぐら湖畔の森(名倉地区)』で開催です。 詳細、お問い合わせは藤野プレーパーク公式WEBサイトをご覧ください。 -
9/2(土) 牧郷ビオ市
旧牧郷小学校で開催されるマーケットです。 地元生産者の新鮮な野菜や果物、こだわりの料理や手作り菓子、加工品などを販売しています。 日時:2023年9月2日(土) 11:00〜15:00 会場:旧牧郷小学校神奈川県相模原市緑区牧野7029中央自動車道 相模湖インター... -
9/16(日) 風の森学び舎〜人が行き交う里山づくり
『風の森学び舎』では、山や森、植物など、私たちの身近にある自然を専門家から座学と体験を通じて学んでいます。 『人が行き交う里山づくり』では、神奈川県相模原市緑区、旧藤野町の佐野川 上岩(かみいわ)地区全体の里山環境整備を通じて、人々の交流... -
8/20(日) 風の森学び舎〜風と水の流れる森づくり
『風の森学び舎』では、山や森、植物など、私たちの身近にある自然を専門家から座学と体験を通じて学んでいます。 『風と水の流れる森づくり』は、2022年3月から『大地の再生 関東甲信越』の藤井麻紀子さんから大地の再生の考え方や手法を教えていただき、... -
9/8(金) アートが社会にもたらすもの
ビジネス業界でも「アート思考」という言葉で、アーティストの思考法をビジネスに取り入れてみようという動きが始まっています。 すなわち、ユーザーニーズや課題解決を行うマーケットニーズからの考え方ではなく、自分の内側にあるものから考えていくとい... -
8/30(水) 避難所運営ゲームHUG体験
何らかの災害があれば、避難所に避難しなければならないことがあります。 避難所での食事はどうするのだろう?トイレは? 避難所はどのように運営され、どう過ごしたら良いのでしょうか。 今回は、避難所運営をみんなで考えるためのひとつのアプローチとし... -
8/24(木) ビジネスマッチング ランチ (求人情報交換)
森ラボのある相模原市緑区旧藤野地域は移住者が多く、移住のタイミングで個人事業主として起業する方やこれから起業したいと考えている方も多くいるエリアです。 また、同時に仕事をお願いしたいと思っていらっしゃる方や、求人をしているけれども人材が見... -
8/23(水) 地産ガチャに提案しよう!
ガチャガチャの企画に携わって20年の武笠さんが、アイデアの出し方、企画のまとめ方のコツを教えます。 炭ガチャ、羊の毛、猪鹿の皮、割れた陶器、樹木のキーホルダー、哲学カンバッヂ、縄文土器の偽物、おばあちゃんが描いた猫、1/24丸太、ヨガチャ、など... -
8/8(火) 地域通貨よろづ屋説明会
地域通貨とは、限られた地域の中でのみ使える「円」ではないお金。 モノの交換やエネルギーの交換に使えますが、取引される数字には何の価値もありません。 信頼によってのみ担保され、取引がめぐることで初めて価値が生まれる、共生のためのお金です。 藤...