里山の魅力を創出し発信してきました
ふじの里山くらぶは『藤野の魅力を自分たちで発見し、新たな魅力を創り出し、それらの魅力を内外の人に伝えること』を目的に活動しているNPO法人です。
藤野商工会の中で地域活性化に取り組むための検討会が立ち上がり、2004年5月に町民有志の独立した任意団体として『ふじの里山くらぶ』が発足。
その後、2010年にNPO団体として認可を受けて現在に至ります。
里山文化を大切にした地域活性化に取り組み、様々な切り口から事業を立ち上げながら多くの人たちに藤野を知ってもらう機会を作ってきました。
活動への支援をお願いします
里山くらぶは2023年で発足20年目を迎えました。
わたしたちが取り扱うテーマは広く、地域にあるもの全てが対象になります。
これまでも地域の企業や団体、住民の人たちからの支援をいただきながら、地域の発展のためにニーズを見つけ、人と人を繋いで、幅広く活動を展開してきました。
これからは、藤野商工会や藤野観光協会、森のイノベーションラボFUJINOや藤野まちづくりセンターなど、地域のために活動されている団体やコミュニティとの連携を深めながら、横断的に藤野の発展に取り組んでいく必要性を感じています。
この私たちの活動をより活発に、そして持続的にしていくため、皆さまからの会費や寄付によるご支援を募っています。
支援方法
次の4つからお選びください。
- 年会費:1,200円/人
- 里山くらぶが主催・共催するイベントに、運営スタッフとして参加できます(イベントへの参加費も無料になります)
- 会員限定イベント(地域の団体や住民との交流、地域の歴史・文化の体験・学習など)にご参加いただけます
- 年に1度、機関紙をお届けします(毎年3〜5月頃)
よくあるご質問
- 会費はいつまでに支払えばよいですか?
-
初回のお申し込み時は、事務局よりお振込先の詳細をEメールでお送りしてから1週間以内に年会費をお支払いください。ご入会2年目以降は、毎年4月〜6月のあいだにお支払いをお願いいたします。
- 企画や運営メンバーになりたい場合はどうすればよいですか?
-
会費をお支払い後、事務局までEメール(info@fujino-satoyama.com)でお問い合わせください。
- 更新や退会方法を教えてください
-
毎年自動更新となるので、更新のご連絡は不要です。
退会の場合は事務局までEメール(info@fujino-satoyama.com)でお知らせください。
申し込み方法
個人会員、正会員(社員)、団体会員へのお申し込みは以下のフォームからお願いいたします。