レポート– category –
-
甲州街道と吉野宿
ふじの昔話タイムトラベル第1回は『甲州街道と吉野宿』でした。 2023年8月26日(土)、藤野中央公民館で開催(講師:長田正夫さん)した講座のテキスト版です。 ※動画もYoutubeでアップ予定です 【甲州街道】 甲州街道は慶長9年(1604年) に甲府まで完成し、7... -
3/19(日) ふじの里山ウォーキングレポート
2023年3月19日(日)、藤野町南部にある旧牧野村周辺の小さな集落と、これらをつなぐ忘却の古道をそぞろ歩く『ふじの里山ウォーキング〜〜小さな集落を結び神々を巡る山旅』を開催いたしました。 当初の予定は3月18日(土)としていましたが、雨天によりやむな... -
風の森学び舎の作業レポート
2022年から藤野で行っている森の再生活動、里山の環境整備活動。 『風の森学び舎』という活動名で、小渕地区の山とふじのマレットゴルフ場の環境改善を進めています。 現場の作業レポートをこちら↓のWEBサイト(気候変動の藤野学)よりご覧いただけますの... -
山下勉さん絵画展(吉野宿ふじや期間限定企画展)レポート
2022年11月はじめから土日祝日のみの期間限定展示を行っていた、疎開画家山下勉さん(相模原市緑区牧野お住まい)の作品展が1月29日で終了しました。 >>「生涯、創造性を大事に」 相模原で97歳山下さん絵画展(2022年12月16日神奈川新聞) 近隣にお住ま... -
10/22(土) ふじの里山ウォーキングレポート
今回のふじの里山ウォーキング〜山の小さな神々と甲州裏街道を結んで歩く〜は、山頂あり・藪あり・古道あり。里山の楽しさに加えて、山の現状のちょっとした厳しさも味わいながらのコースでした。 コース概要 藤野駅(9時スタート)→バス→上沢井バス停→鷹... -
シニア向けスマホ講座第3回を開催しました
6月にスタートしたスマホ講座、8月に続いて9月の第3回を開催しました。 今回は開始1週間前に定員(10名)となり、当日も欠席は1名のみ。しかも全員10時の開始時刻には着席されており、この講座への期待の高さが伺えました。 最初に自己紹介をしながら、ス... -
シニア向けスマホ講座開催レポート
現在、シニアの人たちにとって使い慣れていたガラケーが廃止され、多機能なスマホを利用せざるを得なくなってしまいました。 また、コミュニケーションや情報収集の手段も音声・紙媒体から文字(SNSやEメール)・WEBへとシフトしていますが、シニアの人た... -
令和4年度ふじの里山くらぶ総会を行いました
2022年(令和4年)6月8日(水)、藤野商工会館にて『令和4年度ふじの里山くらぶ総会』を開催しました。 2020年、2021年は新型コロナウイルス感染拡大の影響から総会は書面決議のみとしていたため、ひとつの場に集まって実施するのは3年ぶりです。 里山くらぶ... -
【レポート】2022年3月19日ふじの里山ウォーキング
毎年恒例の人気イベント『ふじの里山ウォーキング』の2022年第1回目を3月19日(土)に行いました。 >>今回のイベント詳細はこちら↓ https://fujino-satoyama.com/event20220319/ 今までは藤野の北の方または南の方の山を歩くことが多かったので、「今回は... -
【レポート】甲州道中のお雛様展
2022年2月12日(土)〜2022年3月13日(日)までの吉野宿ふじや企画展、『甲州道中(相模湖、藤野、上野原)のおひな様展』が無事終了しました。 >>おひな様展の内容はこちら↓ https://fujino-satoyama.com/event20220212/ 期間中は600名強の方にご来場いただ...
12