森ラボ– tag –
-
3/16(木) 鳥獣被害を考える〜猟師の革屋「とこはむ」
相模原市緑区に工房を構える「猟師の革屋 とこはむ」の代表をされている竹内陶子さんは、猟師として猪や鹿を狩猟し、その皮を加工して革製品を作り、販売するところまでを行っています。 また、小物づくりのワークショップなどもされており、これらの活動... -
3/16(木) NPO法人ふじの里山くらぶの地域活動とは
森のイノベーションラボFUJINOさんから、ふじの里山くらぶの地域活動について紹介させていただく機会をいただきました。 下記、イベントのご案内です。 2004年に発足し、約20年も藤野地域の活性化のために活動を続けてきた「NPO法人 ふじの里山くらぶ」。 ... -
3/11(土) オールナイト防災避難所体験
何らかの災害があれば、緊急避難場所に避難することになります。 緊急避難場所には一時的に避難する場所のため、食料や日用品はありません。 また、冬場などは気温が下がっていることもあります。 そんな時、どのようにして過ごせば良いのでしょうか? 実... -
3/7(火) パソコン・タブレットの使い方相談会
仕事や暮らしの中で使うのが当たり前になってきているパソコンやタブレット。 インターネットの接続方法、Zoomやエクセル等の使い方等、色々わからなくて困っている方へ。 パソコン、タブレットなどのデジタル機器の使用上の様々なお困りごとのご相談をお... -
2/24(金) ビジネスにも活かせる!スマホを活用した魅力的な写真講座
「あの人みたいに素敵な写真を撮るにはどう撮れば良いの?」 「お客さまの目を惹く魅力的な商品写真を撮りたいけどうまくできない・・・」 「素敵な写真を撮るために最低限必要な道具は何を選べば良いの?」 こんな悩みを抱えている方はいませんか? 今回... -
2/22(水) おとなのアート体験
藤野・篠原の里にて子どもたちにアート&工作+ちょっとデザインの教室『くりえいと』を開催している、武笠太郎さんをお招きし、大人向けのアート体験講座を開催します。 アートの歴史を座学で少し学んだ後、創作活動に入ります。 学校の図工や美術以来と... -
2/17(金) 子どもの発達支援プロジェクト お話会
子どもの発達支援プロジェクト第1回は、子どもの発達の課題に関心のある方、我が子の発達に向き合う方、子どもの発達支援に携わっている方などにお集まりいただき、子どもと向き合う暮らしの中でどのような困りごとがあるのか、学校との関係や環境はどうし... -
2/16(木) 農業ビジネスを考える
世界トップクラスの辛さを持つ激辛唐辛子「ジョロキア」をご存知でしょうか? 相模原市緑区の相模湖近くでこの激辛唐辛子を栽培し、大手加工品メーカーや外食チェーンに商品として販売している方がいらっしゃいます。 現在はビジネスとして成り立っていま... -
2/16(木) スモールビジネス・地域活動の相談会
クラフトビールに民泊、プレーパークにバレーボール部など、藤野地域ではさまざまなスモールビジネスや地域活動が立ち上がっています。 イベントなどで出会ったそんな活動に魅力を感じて移住をされる方も多くいらっしゃり、移住して来た人たちがまた新しい... -
1/20(金) web3.0勉強会〜暗号資産の取引、取引所、ウォレットを始めてみよう〜
web3.0は、webの分散化、脱中央集権というアイデアに準拠しており、ブロックチェーン技術や暗号通貨を背景に、これまでの中央集権的な情報管理概念に対して、情報の主権を民主的なものにしようとする概念として、提唱されています。 また、新たなムーブメ...