お知らせ
-
藤野ミルククラブ
【】 ミルククラブは0歳から就園前のお子さまとその親が気軽に集い、交流する場です。 子育ての大変さを「楽しさ・よろこび」に変えるお手伝いをしたいと思い、はじめました。 一緒に遊べる友だちを作り、お母さん同士も交流を深め、子育てについて不安な... -
沢井公民館
【天候気にせず室内でゆっくり遊べます】 毎週土曜日の午後、沢井公民館を無料開放しています。 エアコンもありますので、雨や雪で遊び場に困っているときなど、ゆっくり遊びに来てください。 地域の子どたちから高齢者まで、みんなで公民館に集って楽しく... -
幼児教室 チューリップ
【私たちと一緒に楽しい時間を過ごしませんか?】 ママたちが主体となって子どもの健やかな育ちのために活動しています。 ハロウィンやクリスマスなどの季節に応じた製作や行事を楽しんだり、おもちゃ遊び・折り紙・お絵かきなどの室内遊びや、外遊び・プ... -
12/10(土),17(土) 藤野プレーパーク
『藤野プレーパーク(自由な遊び場、集いの場)』、12月は10日(土)と17日(土)に『なぐら湖畔の森(名倉地区)』で開催です。 10日はしめ飾り作り、17日はバームクーヘン作りが体験できます。 -
12/4(日) 布のマリーゴールド染め
畑にたくさん咲いているマリーゴールドの花を摘んで、布のマリーゴールド染めをしてみませんか? お花摘みの時はとてもいい香りがします。 また、畑には津久井大豆もあるので、これを収穫して次回以降のイベントで料理して食べる予定です。 今回は収穫体験... -
12/11(日) 凧作り
どんぐり文庫の毎年恒例イベント『凧作り』 子供時代に手作り凧を作った藤野の方に教わった四角凧を作ります。 しの竹で作った竹ヒゴに障子紙に描いた絵を貼って作るものです。 竹ヒゴを作るところからチャレンジしていただくこともできます。 日時:2022... -
12/4(日) 縄文植物観察会
日本人のルーツである縄文。 縄文の息吹あふれる藤野で、縄文植物観察会を開催します。 縄文時代から使われている植物は、現在身近にどのくらいあるのでしょう? また、実物に触れたり見たりしたことはありますか? 縄文時代に使われていた植物を観察した後... -
12/10(土) ふじのマレットゴルフ場の環境整備〜大地の再生講座
ふじのマレットゴルフ場は、相模湖インターチェンジから車で5分、38,138㎡の広大な斜面地に造られたマレットゴルフ場です。 オープン以降、地域内外から多くの人が訪れ、計36ホールのバラエティに富んだコースを楽しんでいただいています。 ゴルフ場に常駐... -
12/4(日) 風の森学び舎〜風と水の流れる森づくり
『風と水の流れる森づくり』は、今年(2022年)の3月から2ヶ月に1回の頻度で『大地の再生 関東甲信越』の藤井麻紀子さんから大地の再生の考え方や手法を教えていただき、山や森の環境改善・再生の作業を行なっています。 講座の翌月は『作業DAY』として、... -
11/30(水) 森林の再生の試み
集中豪雨による河川の急な増水、倒木や土砂崩れ。また、藤野地区でも令和元年の東日本台風による被害も多くあり、以前より自然災害は増加しているように感じている人もいらっしゃるものと思います。 いま、山で何が起きているのでしょうか? 今回、日本全...