お知らせ
-
5/17(水) 地域活動よろず無料相談会
中央区に拠点を置くさがみはら市民活動サポートセンターが、森ラボでよろず出張相談会を行います。 「地域活動をどうやって始める?」「仲間はどうやって集めてる?」「活動資金…どうしてる?」「活動を広く知ってもらうにはどうしたらいい?」「NPO法人を... -
5/15(月) パソコン・タブレットの使い方相談会
仕事や暮らしの中で使うのが当たり前になってきているパソコンやタブレット。 インターネットの接続方法、Zoomやエクセル等の使い方等、色々わからなくて困っている方もいらっしゃると思います。 今回は、パソコン、タブレットなどのデジタル機器の使用上... -
5/20(土) 茶摘み&手もみ茶つくり体験
野山の新緑が鮮やかに目に染みる季節となり、藤野に訪れる人たちの目を楽しませてくれています。 5月はお茶摘みの季節です。 佐野川の和田地区にて、ご自身で茶葉を摘んで手もみ茶をつくれる体験イベントが開催されます。 ご希望の方は下記までお申し込み... -
5/14(日) つくい防災教室〜楽しく学ぼう災害から身を守る知識を〜
津久井青年会議所の5月第一例会『つくい防災教室〜楽しく学ぼう災害から身を守る知識を〜』が開催されます。 第1部:NPO日本防災士会 理事の正谷絵美さんによる「災害から身を守る知識について」の講演 第2部:相模原市消防局の職員、BCN (防災コミュニテ... -
5/13(土) 昆虫写真家安川さんと行く 虫・ムシ探検隊
昆虫写真家の安川源通さんと『緑のラブレター』のある山を散策し、小さな生き物を見て、触って、学ぶ、お子さまに人気の体験ツアーです。 「モンシロチョウはおもしろい」のコーナーでは 春しか知らないモンシロチョウ よそ者は大人気 増えすぎて困るモン... -
陶秞舎
『陶秞舎(とうゆうしゃ)』には、陶磁器の「陶」に釉薬の「釉」、そして「舎」には「焼き物を研究、勉強できる場所」という意味が込められています。 陶磁器研究工房をコンセプトに、焼き物の技術を研究し続ける場所として、90年代後半に現在の場所(相模... -
5/20(土),21(日) 藤野ぐるっと陶器市
芸術の町『藤野』で毎年5月の第3土日に開催している『藤野ぐるっと陶器市』です。 芸術を大切に育ててきた藤野には、創造力豊かな作家さんが多く住み、この陶器市から多彩な作品が生まれ続け、来訪者も年々増えています。 アトリエやお店を「ぐるっと」め... -
4/30(日) トランジション1Dayツアー
トランジション藤野や、藤野のことを知る1Dayツアーです。 自分の地域でも活動してみたい。 地域とのつながりをつくりたい。 持続可能な暮らしのために自分ができることって何だろう? こんな思いをお持ちの方はぜひご参加ください。 日時:2023年4月30日(... -
4/29(土)〜5/6(土) 佐野川鯉のぼり谷渡し
佐野川地区にて鯉のぼりの谷渡しが行われます。 沢井川に3本のワイヤーを渡して、約200匹の鯉のぼりが群泳する景色をご堪能ください。 5月3日(水),4日(木)は、同じ場所で『みちくさの会』主催の『こいこい祭り』が開催。 野菜や山菜を販売しています。 期... -
4/29(土) 藤野ちいさな観光まつり
藤野の観光情報、人やお店やおいしいものを紹介しています。 ミニステージ、お店、藤野プレーパークによるこどもたちの遊び場など。休憩所も設けています。 お気軽にお越しください。 日時:2023年4月29日(土) 10:00〜15:00小雨決行 場所:藤野駅周辺 駐車...