自宅の庭や畑作業で使えるノウハウがたくさん
『風の森学び舎』では、山や森、植物など、私たちの身近にある自然を専門家から座学と体験を通じて学んでいます。
今回のイベント『風と水の流れる森づくり』は、山や森を元気にしていく活動です。
おもに、土の中の空気と水の循環を「人の手で」改善し、山や森が持つ自然の回復力を高めて健康な状態にしていくことに取り組んでいます。
草の根を生かす草刈りや、水を地中に浸透させていく点穴や水脈作りなど、大きな力を使わずに移植ゴテや草刈鎌で女性や子どもでも簡単にできる作業を行っています。
>>風の森学び舎についてはこちら↓
森の現場では毎月1回の作業を続けており、講師の方をお招きして講座形式で行うものと、自分のペースで作業を楽しむ形式のものを毎月交互に開催しています。
今回、8月21日(日)はみんなで作業を楽しむ会となります。
自宅の庭や畑作業、周辺の草刈りや荒地の整備に活用できる手法なので、少しでも興味があれば作業を楽しむ会から体験いただければと思います。
納涼・木陰の観察会が同時開催!
今回は夏の納涼イベントとして、植物道楽研究所の池竹さん・行平さんガイドによる『納涼・木陰の植物観察会』が同時開催!
>>詳細はこちら(開催時間が異なりますので、下記イベントページにて詳細ご確認ください)
8/21(日) 納涼・木陰の植物観察会
イベント概要 里山の木陰を歩きながら夏バテに薬効のある植物などの観察、真夏を賢く乗り切る伝統的な知恵などを適宜ご紹介します谷あいの山道をゆっくり歩きながら、最...
朝から作業を楽しむもよし、朝は植物を学んで→午後から作業を楽しむもよし。
または午前中だけの参加など、途中参加・退席もOKです。
ご自身の都合に合わせてお気軽にご参加ください!
今回予定している作業
- 駐車場の草刈りと水脈整備
草の根を生かす草刈りと、水を地面へ浸透させていく穴や溝を移植ゴテで掘り、水たまりができにくい場所に変えていきます。 - 山の通り道の整備
土留めの処置をして、人が通りやすい道にします。 - 山のトイレ整備
今年の春先に設置した天然トイレを、参加者がより使いやすくなるように改造します。
※参加人数や当日の現地の状態により、作業内容は変更となる場合ありますのであらかじめご了承ください。
イベント詳細
- 日時:2022年8月21日 (日) 9時スタート〜15時終了予定
・8時半から受付開始です。
・15時終了予定ですが、ご自身のご予定や体調に合わせて部分参加も可能です。 - 開催場所:JR中央本線藤野駅より徒歩15分
・個人宅の住所を含むため、集合場所など詳細は参加者へ個別にお知らせします。
・現地の駐車スペースに限りがある為、車でお越しいただく方が多い場合は、乗り合いや藤野駅付近の駐車場利用を事務局より相談させていただきます。 - 参加費:1,000円/人
・地元(藤野・上野原・相模湖お住まい)の方は500円/人
・参加費には保険代を含ませていただきます。
・作業で多くの資材を使うため、当日ドネーションにご協力いただける方はお願いいたします。
※『納涼・木陰の植物観察会』の後にこちらの作業へ参加する場合は500円/人をお支払いください。 - 申込方法:↓をクリックしてフォームへご入力の上お申し込み下さい。
・藤野駅で、電車での参加者をピックアップできる方は、申し込みフォームにてお知らせください。
- 持ち物:汚れてもいい服装と靴、軍手、移植ごて(小さなシャベル)、帽子、着替え、タオル、防寒具、雨がっぱ、虫除け、かゆみ止め、昼食、飲み物、休憩や昼食時に使うレジャーシート
・藤野駅周辺にお店が少ないため、昼食は事前に調達しておくことをお勧めします。 - 持ち物(あれば持参いただきたいもの):草刈鎌、ノコギリ鎌、剣スコップ、ツルハシ、ミツグワ、枝木や落ち葉
・記載している順に持参いただくとベターです。ご自身でできる作業の幅が広がります。 - 主催:NPO法人ふじの里山くらぶ『気候変動の藤野学』
- 協力:森のイノベーションラボFUJINO『森の再生プロジェクト』
- お問い合わせ(事務局):info@fujino-satoyama.com
その他
- 参加当日に体調が優れない場合は直前でも結構ですのでキャンセルのご連絡をお願いいたします。また、イベント参加中に体調の変化を感じられた場合も、無理をなさらずスタッフへお声がけください。
- 現地での作業時は、できるだけ他の方と1〜2mの距離をお取りください。
- 共用の道具を使用される場合には、軍手の着用をお願いいたします。
- 小さいお子様の参加も可能ですが、お子様の安全管理はご家族にて責任もってお願いいたします。