Satoyama Writer– Author –
-
※10/1再開※【吉野宿ふじや】小渕村の昔むかし展を開催します!
2021.09.30更新 緊急事態宣言に伴うイベント休止のお知らせ 新型コロナウイルス感染拡大に伴う緊急事態宣言の発令に伴い、相模原市運営施設である吉野宿ふじやは、8/6㈮から緊急事態宣言が解除されるまで休止(閉館)となりました。そのため、期間限定(8/... -
【ふじの里山ウォーキング(10/30)】小さな神々を眺め楽しみながら里山を渡り歩こう
【イベント概要】 藤野の山をよく知る山岳写真家 三宅岳さんのガイドで、地元の人も知らない山道やハイキングコースを歩く、人気のウォーキングイベントです。 藤野駅からバスで登山口まで移動し、そこからウォーキングスタート。 今回は奥牧野方面、小津... -
【10月3日㈰ オンラインイベント】ふじの防災大作戦〜聞いてみよう隣の自主防災〜
10月3日㈰の13時から、オンラインで『ふじの地域の自主防災について知る&考える』イベントを開催いたします。 詳細は下記のイベントページをご覧ください。 当日は自治会の自主防災リーダーの方から『現在の活動状況や課題など』をお話いただき、参加者全... -
【レポート】2021年7月24日㈯ 森の再生活動 作業DAYのイベントレポートをアップしました
気候変動の藤野学WEBサイトにて、7月24日㈯に開催されたCoToLiの森での「森の再生活動 作業DAY」イベントレポートをアップしました。 現場でどんな作業を行ったのか、写真とテキストでまとめていますので、ぜひご覧ください。 https://fujino-satoyama.com... -
※中止(延期)※【さとやまサミット】第1回開催のお知らせ
緊急事態宣言に伴うイベント中止(延期)のお知らせ 新型コロナウイルス感染拡大に伴う緊急事態宣言の発令に伴い、8/28㈯に予定されておりました「さとやまサミット〜第1回〜」は、対面・室内でのイベントとなるため、中止とさせていただきます。 ご参加を... -
雨量測定ネットワークのページが公開されました(気候変動の藤野学WEBサイト)
ふじの里山くらぶでは、住民が地域の気候変動による影響を知り、自ら防災や環境保全への行動へ役立てていただくため、「気候変動の藤野学」という活動を2016年から行っています。 藤野は山間地域であるため、土砂災害の危険性と常に隣合わせです。この土砂... -
【7月24日㈯作業DAY】小さなシャベルでできる森の再生活動
森の再生活動、次回は7月24日に開催いたします。 詳細は気候変動の藤野学HPまたはFacebookページよりご確認いただきお申し込みください。みなさまのご参加をお待ちしています! https://fujino-satoyama.com/fujinogaku/event20210724/ -
【ふじの里山通信】第28号をお届けします!(2021/07/04発行)
「ふじの里山通信」は、くらぶの活動や地域の情報について、数ヶ月に1回のペースで紙面発行していたものです。今後は情報更新と発信の頻度を高め、より多くの方にご覧いただけるよう、@fujinoのWEBサイトにてお知らせして参ります! なお、紙面での発行も... -
【レポート】藤野の気候変動を考える会2021年第1回が開催されました
ふじの里山くらぶが2016年から推進している、住民が地域で起きている気候変動による影響(土砂水害や鳥獣被害など)を認識・理解し、自ら対策を講じていく活動「気候変動の藤野学」のイベントが6月26日㈯に開催されました。 気候変動の藤野学WEBサイトに当... -
サイト更新情報(2021/06/25)
求人情報ページを公開しました。 https://fujino-satoyama.com/satoyama-club/recruitment/